本日、計画停電の予定
2012年07月02日
おはようございます、つきももです。
なんだかよくわからない(ほんとにわかりにくい!)説明が関電さんから来ただけなので
計画停電についてみてみないふりとか
そんなんないやろーって思ってはる方も多いのではないでしょうか?
我が家のある瀬田辺りは本日18時半から21時の時間帯
計画停電があった場合、順番としては2番目に回ってきます。
もし停電になった場合、を考えて
携帯は充電済。
充電式電池も充電済。
キャンドルの類、懐中電灯(おじいはデンチと呼ぶね)も完備。
街路灯が消えなければ庭に街路灯があるので外に出れば明るく、多分涼しい。
ラジオも電池式なのでテレビがなくてもなんとかなるかな。
あ、蚊取り線香出しておこう。
湖岸に出ればマクドがあるのでマクドにマンガ持って行ってもいいかな。
んーさすがのマクドも停電かなー?
昨日の同じ時間帯は使用率71%と夜の割に高めでした。
しかも今日の方が気温は高い。
旦那の会社でピークカット(電力がひっ迫した時に工場内に節電を訴えるんです)
があったかどうかも聞いて
さらに準備しないといけないかもです。
ちなみに晩御飯はそうめんにしようと思います。
時間帯前にゆでておいておけば氷で温度調節がしやすそうかなっと。
電気のありがたさをあらためて感じます。
パソも早めに終わらせよう。
なんだかよくわからない(ほんとにわかりにくい!)説明が関電さんから来ただけなので
計画停電についてみてみないふりとか
そんなんないやろーって思ってはる方も多いのではないでしょうか?
我が家のある瀬田辺りは本日18時半から21時の時間帯
計画停電があった場合、順番としては2番目に回ってきます。
もし停電になった場合、を考えて
携帯は充電済。
充電式電池も充電済。
キャンドルの類、懐中電灯(おじいはデンチと呼ぶね)も完備。
街路灯が消えなければ庭に街路灯があるので外に出れば明るく、多分涼しい。
ラジオも電池式なのでテレビがなくてもなんとかなるかな。
あ、蚊取り線香出しておこう。
湖岸に出ればマクドがあるのでマクドにマンガ持って行ってもいいかな。
んーさすがのマクドも停電かなー?
昨日の同じ時間帯は使用率71%と夜の割に高めでした。
しかも今日の方が気温は高い。
旦那の会社でピークカット(電力がひっ迫した時に工場内に節電を訴えるんです)
があったかどうかも聞いて
さらに準備しないといけないかもです。
ちなみに晩御飯はそうめんにしようと思います。
時間帯前にゆでておいておけば氷で温度調節がしやすそうかなっと。
電気のありがたさをあらためて感じます。
パソも早めに終わらせよう。
Posted by つきもも at 10:05
この記事へのコメント
はじめまして。
確かにわかりにくいですよね。
2時間前には計画停電するかどうかのメールが来るようですよ。
登録していればですが・・・。
そうめん良いですね。これなら停電でもなんとかなりそう。
停電時には水もとまるのでしょうかね。更なる疑問が出てきました・・・。
確かにわかりにくいですよね。
2時間前には計画停電するかどうかのメールが来るようですよ。
登録していればですが・・・。
そうめん良いですね。これなら停電でもなんとかなりそう。
停電時には水もとまるのでしょうかね。更なる疑問が出てきました・・・。
Posted by イングカンパニー at 2012年07月02日 10:14
はじめまして。
わかりにくいのですが、真剣さをもって向かい合わないと・・・
「真面目か!」って突っ込まれそうですが(笑)
うちでははぴeみる電に登録していまして
曜日ごとの使用量も見ています。
金土がお店の営業日ですが木曜日も使用量が多く
開店準備などに電気代を使ってしまってるようです。
お店の雰囲気のために白熱電球使っていまして
しかも古い電傘を展示販売しているので
3つ電灯をさげているので、使用量がかさんでる・・・
なので木曜のみ二つの電球を外すようにしました。
元工場勤務のため、やる時はやりますよ~!
わかりにくいのですが、真剣さをもって向かい合わないと・・・
「真面目か!」って突っ込まれそうですが(笑)
うちでははぴeみる電に登録していまして
曜日ごとの使用量も見ています。
金土がお店の営業日ですが木曜日も使用量が多く
開店準備などに電気代を使ってしまってるようです。
お店の雰囲気のために白熱電球使っていまして
しかも古い電傘を展示販売しているので
3つ電灯をさげているので、使用量がかさんでる・・・
なので木曜のみ二つの電球を外すようにしました。
元工場勤務のため、やる時はやりますよ~!
Posted by つきもも
at 2012年07月02日 10:45

こんにちは。
うちも今日、やっと葉書が届きました。
そして、何と分かりにくい(汗)
早くメールを登録せねば。いちいち関電ホームページ見てられないし。
今日から、今まで二階で寝ていた寝室を家族で一階にうつしました。
少しでも涼しくして電気使用量減らせたらいいなあ。
つきももさん、準備万端ですね!!
わー私もあれもせな、これもせな、って思っちゃいました(笑)
ちなみに我が家はど田舎だから停電なったらどこもかしこも真っ暗ですわ・・・。
うちも今日、やっと葉書が届きました。
そして、何と分かりにくい(汗)
早くメールを登録せねば。いちいち関電ホームページ見てられないし。
今日から、今まで二階で寝ていた寝室を家族で一階にうつしました。
少しでも涼しくして電気使用量減らせたらいいなあ。
つきももさん、準備万端ですね!!
わー私もあれもせな、これもせな、って思っちゃいました(笑)
ちなみに我が家はど田舎だから停電なったらどこもかしこも真っ暗ですわ・・・。
Posted by monti at 2012年07月02日 21:23
montiさん、こんにちわ!
二階でなくて一階で寝るって良い方法ですね!
熱中症も怖いですもんね。
二階でなくて一階で寝るって良い方法ですね!
熱中症も怖いですもんね。
Posted by つきもも
at 2012年07月03日 15:50
